商品一覧
登録アイテム数: 253件
|
初LP化!
マイルス自身が「ヤバい」と評したバンドのベルリン・ライヴ
★マイルス・デイヴィスは自伝の中でこう語っている。「"In A Silent Way"を終えた後、私はバンドをツアーに…
|
|
BLUE NOTE 創立85周年を記念してインディ・レコード・ストア・エクスクルーシヴの180g重量盤ブルー・カラード・ヴァイナルが登場!
★ハービー・ハンコックが1960年代にブルーノート…
|
|
ブラジル音楽を長年に渡って演奏してきたデンマークのピアニスト、ステーン・ラスムセンの新作は、おなじデンマークのベーシストであるキャスパー・ヴェルソルト、そしてトリオ・コヘンチなどにも参加するブラジル人…
|
|
ジュリアンレコードの第一弾、JLR001がLPレコード化!
300枚限定,180g重量盤、シリアルナンバー入り!
KANJI OHTA TRIO FEATURING SACHIYO NAYUK…
|
|
謎めいた巨匠サン・ラの名盤
★ジャズ界の偉大なる謎めいた人物のひとりであるサン・ラ。多作で創造的な作曲家、ビッグバンドのリーダーとしての純粋な音楽的業績のほか、哲学者、興行師、宇宙愛好家とし…
|
|
アート・ブレイキーの「ジャズ・メッセンジャーズ」にセロニアス・モンクが参加したアルバム
★アート・ブレイキーの名高い「ジャズ・メッセンジャーズ」のメンバーとしてのセロニアス・モンク、唯一の録音。…
|
|
★ソニー・ロリンズ『Way Out West』を180g重量盤、レッド・ヴァイナル、1ボーナストラックを追加収録してリイシュー。このセッションは、ロリンズにとってトリオ編成でのトリオでの初デートであり…
|
|
ポール・デスモンドとジェリー・マリガン ふたりの名手が織り成す叙情性と深み
★ポール・デスモンドとジェリー・マリガンをフィーチャーした2枚しかないスタジオ・アルバムの最初のもの。
★基本…
|
|
隠れ名盤から期待の若手ヴォーカリストまで、寺島レコードでしか聴けないラインナップでお届けします。
お気に入りが見つかる極上の女性ヴォーカル・コンピレーション。数量限定アナログ盤!
「ジャズ…
|
|
それまでチェットがレコーディングしたことのない曲の数々を披露した1965年録音作品。
チェットによるビリー・ホリデイへのトリビュートであり、一目でそれとわかるトランペットと4人のトレードマークと…
|
|
シカゴ出身のテナー奏者クリフ・ジョーダンのブルーノート第2弾となった1957年セッション。リー・モーガン、カーティス・フラー、ジョン・ジェンキンスら若手の精鋭が集まった典型的なハード・バップ作品。ソロ…
|
|
1965年の『Dialogue』は、『Idle Moments』から『Out To Lunch』までのアルバムで多才なサイドマンであることを証明していたヴィブラフォン奏者、ボビー・ハッチャーソンの19…
|
|
ロリンズのカタログの中でも真の宝石のひとつである1966年録音作品。
ベースのジミー・ギャリソンとドラムのエルヴィン・ジョーンズとともに、ロリンズはムーディーで自由な領域に踏み込んでいる。タイト…
|
|
レコード番長「須永辰緒」の選曲/監修によるTBMレーベル・コンピLP!
欧州を中心に海外でも人気で伝説の”和ジャズ”レーベル、"TBM"(three blind mice)のコンピレーションLP…
|
|
テテ・モントリュー、ペデルセンら参加!
アーチー・シェップ『The House I Live In』が 180g 重量盤にてリイシュー
サックス奏者で劇作家のアーチー・シェップ(1937 年 …
|
|
大好評!ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション第9弾!
大好評!ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション第9弾!本作は、1963年のマイルス・デイビスのメンバー入れ替わり時期に…
|
|
大好評!ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション第9弾!
大好評!ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション第9弾!本作は、ギル・エヴァンス、レイ・チャールズ、デューク・エリントン等の…
|
|
ブルーノートで最も多作なアーティストのひとつだったスリー・サウンズの1970年のライヴ録音作品。
ピアニストのジーン・ハリスに率いられたこのトリオのサウンドは、1970年にベーシストのヘンリー・…
|
|
通称「アラモード」と呼ばれる1961年9月1日にインパルスからリリースされたアート・ブレイキー・アンド・ザ・ジャズ・メッセンジャーズのスタジオ・アルバムでボビー・ティモンズとの最後のレコーディングとな…
|
|
60年代中盤のアメリカにおけるフリー・ジャズ界の重要人物ノア・ハワード率いるクインテットが1977年にリリースしたアルバム「ベルリン・コンサート」(FMP/SAJ-07/LP)がアナログ盤LPで再発。…
|
|
★1970年にCTIレーベルからリリースされた、ビル・エヴァンス・トリオのライブ盤『Montreux II』が180g重量盤高音質プレスにてリイシュー。
★今作『Montreux II』は、ヘレ…
|
|
★1961年にプレステージ・レーベルよりリリースされた、帝王マイルス・デイヴィス率いるクインテット作品『Steamin'』が180g重量盤/レッドヴァイナルにてリイシュー。
★今作は、1956年…
|
|
★ 1960 年にプレスティッジ・レコードからリリースされた、帝王マイルス・デイヴィス率いるクインテット作品『Workin'』が 180g 重量盤にてリイシュー。
★今作は、1956年5月から1…
|
|
★ 1955 年にコロムビア・レコードからリリースされた、デイヴ・ブルーベックの名作『Jazz: Red, Hot And Cool』が 180 g重量盤 / 限定盤にてリリース。
★今作は、ニ…
|
|
1960 年に Vee Jayレコードからリリースされた、ウェイン・ショーターのデビュー・アルバム『Introducing Wayne Shorter』が 180 g重量盤 / 限定盤にてリリース。
…
|
|
今作『Introducing Wayne Shorter』は、1962 年にサンフランシスコのジャズ・ワークショップで録音されたもの。ユセフ・ラティーフと実弟であるナット・アダレイの 3 管編成セクス…
|
|
1961 年にインパルス・レコードからリリースされた、オリバー・ネルソンの名アルバム『The Blues And The Abstract Truth』が 180 g重量 盤 / 限定盤にてリリース。…
|
|
偉大なる歌姫アニタ・オデイとヴィブラフォン奏者のカル・ジェイダーによるコラボ!
ラテンのリズムとジャズ・ビートを取り入れた作品『Time For 2』が180g重量盤にて復刻!
オリジナル・アルバ…
|
|
女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の1人、「レディ・デイ」ことビリー・ホリデイ
クレフ時代の代表作『Solitude』が180g重量盤にて登場!
★女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の1人、「レデ…
|
|
2023年3月に89歳でこの世を去った伝説のサックス奏者/作曲家、ウェイン・ショーター。その彼の没後初となる公式作品『セレブレーション Vol. 1』がリリース。
■本作は、ウェインが生前…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
| 2 | | | | | | ...
|